もうかなり昔からスケジュールをたてて、予定通りに進めるといったことをしていません。 それでもプロジェクトを面倒みることになったら、ざっくりゴールの日は決めますが、あとはその度に考えています。 手帳もなければ、今年の抱負もあるようでありません。5年後の目標も、10年後へのロードマップもありません。 毎日やるべきルーティンワークもなく、今日その時になってから「何をすべきか」を考えてからはじめます。 我ながらなんだか変な生活だなと感じていましたが、「日常生活の中で旅やサバイバルしてる」んだろうと思い直すことにしました。 旅のいいところは、目的がありそうだけど天気とか体調、人との出会いによってすぐに方向が変わってしまうところです。 サバイバルのしばりは、便利な手段に頼ることがないから、新しいメソッドを作らないと生きていけないところです。 もちろん旅もサバイバルも事前に周到な準備がないとイレギュラーに対応できないですから、負荷の高いトレーニングやシミュレーションは毎日欠かせません。 Yoichi Yamane 山根陽一