1人で会社をやっていると、デザイナーも、エンジニアも、マーケッターもいないので全部を自分でやる必要があります。 昔はプログラムやデータベースを覚える必要がありましたが、簡単に動くものならNotionなどを使えばそれっぽくできるので楽に…
デジタルカメラもいいんですが、昔8mmフィルムで撮影してた頃の感じがよくて、最近Instaxやコダックといったインスタントフィルムを買いました。 新しいオフィスはまだこれから改造を加えていくので、途中経過を残したり、訪問してくれた人を…
あと2年もすれば海外に行けるかなあと思える今日この頃ですから、どこにいこうかとストックを掘り出したり、追加したりしています。 大陸の区分けでいえばアフリカ大陸だけまだ行ってないのでオグロヌーを見つつ、経済の発展段階もチェックしたいとか…
社会になりたて頃の先輩に「YOHAKUって代表のレッスンをこの価格で受けられるなんて大バーゲンじゃない」といっていただきました。 宣伝をするわけではないのですが、、6回コースで19,800円だと1回3,300円。 1回といっても…
はじめて子会社を運営していく人は、たいてい楽観的で理想的な予測をたてます。 Aという案件の売上がたちそう、Bという紹介がありそう。 だから当面は今のままやっていけば大丈夫といった感じです。 しかし、万が一AもBもダメだった…
何名かの方にYOHAKUでトレーニングをさせていただいています。 不思議なもので全員毎回お題が違いますし、課題の提出タイミングも異なります。 一番うれしいのは、受講された方の顔がパッと明るくなった瞬間です。 「何かがボトル…
Sqollは子会社の中でも特別な役割があって、「子会社を作り、育成する子会社」でもあります。 週に1度、子会社のメンバと進捗だったり、問題だったり、アイデアを議論しています。 そこで目に付くことは「運」の占める大きさです。 …
日常生活で何気ないことを数えるクセがついていて、最近は朝の通勤時の危なさをカウントをしています。 出発する時間によって、どのぐらいハッとする危ないことにぶつかるかというものです。 雨のこの時間だと6回は危ないと思う場面にぶつかっ…
たまに今の生き方で、これまでの常識だったら無理なことが可能になっていないかなと調べることがあります。 昔は書店にいかないと棚に並んでいる本を見れなかったですし、新聞を購読しないと書評を読めませんでした。 いまはそれを代替するサイ…
月食を見ようとして久々に望遠鏡をセットしようとしたら、チューニングに手間取りました。 かろうじて双眼鏡で98%の月食はみれたものの、写真を取ろうとしてもうまく撮れません。 ということもあって一念発起して最新機材に切り替えることに…
最近ある複雑な業務を洗い出してから、システム化したり、業務フロー化したりすることがありました。 フォーマットもないので、カンで今必要そうな資料を思いついては作ります。 あっち作ると、こっちが足りないのがわかるのでまた考えて足して…
毎日小さな企画は3本以上は立てていて、すぐ表にでるものもあれば、数ヶ月先、数年先に出るものもありますし、消えていくものもあります。 今回のオフィス引越しという企画案を最初に出したのは、1年前です。 そこからいろいろ調べたり、考え…
新しいオフィスでSqollに割り当てられたスペースは床が正方形のブロック状です。 そして壁が3面はガラス張りで明るくていいのですが、暑くも寒くもなります。 部屋にいるより外にいる気分になるので、思い切ってレイアウトのコンセプトは…
起業した直後に感じていたことは、「なぜ会社設立と運営のノウハウがこんなにも本やウェブに出てないんだろう」という疑問でした。 いくら事前に準備したとしても、知らないことや分からないことだらけなんです。 今ならその理由はわかります。…
木材が届いたので、早速自分の机づくりからです。 ツーバイフォー材とビスを使えば、大体30分ぐらいで1つ作れます。 まずはたくさんの工具を収納し、移動できるボックスを作りました。 そして余った木材を使って机の制作に着手。 …
新しいエリアにオフィスを構えると、ランチの場所を開拓することからはじまります。 まずはオフィスの周りからということで、見渡すと何やら活気のあるお弁当屋が。 どうもロケ弁で有名なお弁当屋さんらしく、ちょっと覗いてみると弁当箱が山積…
子会社3社の共同オフィスを盛り上げていくために、ホームベーカリー、ホットプレート、パエリアパンを買いました。 オープニングパーティもしたいですし、オフィスにくるメンバにも働く楽しさをシェアしたいですから。 ベーカリーでパン生地を…
無事に熊手をゲットしましたが、ちょうど昼過ぎに雨が強くなり濡れてしまって大変でした。 古い熊手を奉納してからお参りし、4社それぞれが好きなものを選びました。 毎年お世話になっているお店ですから、社名のお札は事前に準備してもらって…
今日は石神井駅の近くの大鳥神社で酉の市です。 親会社のMogicさんと子会社3社分の熊手を購入する予定です。 子会社の熊手も少しずつ大きくなってきて嬉しいのですが、昨日の引越しでも思ったのは設立まもない会社は本当に何もなくて、い…
今日は新しい事務所に引っ越し初日。 勢い余って早く到着したものの、電気がまったくつきません。。 ブレーカを何度か上げ下げしたのですが、まったく動作する気配なく。 「当日から電気が使えて、後日手続きをしても間に合うはず」とい…